ニュース > 2007年11月のニュース

2007年11月のニュース

2007年度
2007.11.30
2007北斗旗無差別大会案内チラシについて
2007.11.20
2007北斗旗無差別大会インターネット優待割引券について
2007.11.19
北京遠征レポート完全版を掲載しました
2007.11.19
大会情報掲載のお知らせ
2007.11.16
笹沢選手ベスト8入り!北京武術大会出場資格を勝ち取る!
2007.11.14
【速報】笹沢選手、三回戦突破!
2007.11.13
北京「第9回世界武術選手権大会」レポート
2007.11.9
2007北斗旗無差別大会チケット販売開始のお知らせ
2007.11.8
九州・沖縄大会交流戦入賞者名の誤記について
2007.11.6
「組み技クラス」について東塾長コメント
2007.11.5
「格闘技ウェブマガジンGBR」に関東大会レポートが掲載されました

» 最新のニュース

2007北斗旗無差別大会案内チラシについて2007.11.30

当日入場料の優待割引購入券となる大会案内チラシが出来ました。
印刷してご利用ください。→無差別大会チラシ(PDFファイル)

※PDFファイルのダウンロードには Adobe Readerのインストールが必要ですadobe

記事インデックスへ

2007北斗旗無差別大会インターネット優待割引券について2007.11.20

クリックで2007北斗旗無差別大会インターネット割引優待券を表示します

12月8日に開催される「2007北斗旗空道無差別選手権大会」の「インターネット優待割引券」をご用意しました。この優待券を印刷して当日会場のチケット販売窓口で提示すると割引価格で当日券の購入が出来ます。

S席 当日4,000円を優待割引券提示で3,500円
A席一般 当日3,000円を優待割引券提示で2,500円
A席中高生 当日2,000円を優待割引券提示で1,500円

大会情報

記事インデックスへ

北京遠征レポート完全版を掲載しました2007.11.19

東塾長の北京遠征レポート完全版「第9回武術世界大会参加報告 11月11-16日」を遠征レポート(東孝旅日記)に掲載しました。

遠征レポート

記事インデックスへ

大会情報掲載のお知らせ2007.11.19

11月22日(木)発売の「格闘技通信」に2007北斗旗空道無差別選手権大会各試合の組み合わせ、大会の見所等が掲載される予定です。

掲載誌名 「格闘技通信」12月23日号No.435
発行元  (株)ベースボールマガジン社

記事インデックスへ

笹沢選手ベスト8入り!北京武術大会出場資格を勝ち取る2007.11.16

北京遠征中の東塾長より「第9回世界武術選手権大会」レポート続編が届きました。
速報でお知らせした通り笹沢選手は二回戦、三回戦を勝ち進み、「北京武術大会」出場資格と言われる「ベスト8」入りを果たしました。出場可否については日本武術太極拳連盟の発表を待つかたちとなります。選手団は18日帰国予定です。

現在14日02:00 勝ったぞ!!笹沢、2回戦はイタリアの選手で一見楽勝気味に見えたのだが、中々パンチの強い選手でいいのを2,3発貰った。しかし、動じず落ち着いてパンチを合わせながら(相手は鼻を折っていたと笹沢)、組んでは大内刈りが良く決まり、自分の攻撃をして最後は相手が転倒した拍子に(・・続きを読む

記事インデックスへ

【速報】笹沢選手、三回戦突破!2007.11.14

北京で開催されている「第9回世界武術選手権大会」において、笹沢一有選手(中部本部所属)が67kg級の部(48人参加)で第二回戦、三回戦を勝利し、来年の「北京武術大会」出場権アドバンテージを取りました。
なお詳細については現地からのレポートをお待ちください。

記事インデックスへ

北京「第9回世界武術選手権大会」レポート2007.11.13

東塾長は現在北京で開催されている「第9回世界武術選手権大会」に監察役として遠征中です。
この、北京五輪の期間中に開催される「北京武術大会」出場権をかけた大会に大道塾から平安孝行(中四国本部)、 笹沢一有(中部本部)の2選手が東京散手倶楽部の秦選手とともに出場しています。
以下、東塾長からのレポート第一弾です。

この大会は2008年北京五輪期間中に五輪センター体育館にて開催される「北京武術(英語、及び中国発音はWushウーシュ)大会」を構成する二つ部門の一つ「型部門 (套路 トウロ)」と両輪をなす、「組手(実際の打ち合い)部門 (中国語では散手=散打) 」の試合への、各国代表を決める「第9回世界武術選手権大会」である。(昔でいうと、公開競技だが、今はそう言わない)

私は東京散手倶楽部の木本泰司代表から、「是非、散打の選手を日本からも出したいので、ついてはアマチュア活動を主とし、プロにも匹敵するレベルを持ちながらも公的競技を志向している空道、大道塾にご協力をお願い致したい」との申し出に、選手も「オリンピックと同じような大会で開催される競技なら参加して実力を試したい」と言う希望があったので 、後見役といった形(公的には監察役)で参加している。

参加選手は、去る7月に中国北京で行われた(・・続きを読む

記事インデックスへ

2007北斗旗無差別大会チケット販売開始のお知らせ2007.11.9

12月8日に開催される「2007北斗旗空道無差別選手権大会」のチケット販売(前売り)が始まりました。

チケット取扱 ちけっとぴあ 「空道」または「北斗旗」で検索
席種・価格  S席3,500円 A席一般2,500円 A席中高生1,500円
※A席のみ小学生以下無料

上記前売り券のほか、当日会場のチケット販売窓口で提示すると割引価格で当日券の購入ができる「インターネット優待割引券」を現在準備中です。

大会情報

記事インデックスへ

九州・沖縄大会交流戦入賞者名の誤記について2007.11.8

10月28日に開催された九州・沖縄大会交流戦の入賞者名の表記に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

交流戦
◆一般5級以下の部
誤)1位/稲多迪人(広国大)

正)1位/田代将之(九州本部)

地区大会結果

記事インデックスへ

「組み技クラス」について東塾長コメント2007.11.6

総本部の組み技クラスについて東塾長よりコメントをいただきました。
※(2007.11.7追記)この記事については改稿版が「組み技、寝技の練習の意義と実際」のタイトルで塾長コラムに掲載されています

『組み技を覚える為に柔道の道場へ行っても大抵、一人の指導員が教えるので、受身を教えたなら即、乱取りとなるのが普通である。高校時代に柔道などを経験して即乱捕りが出来る者なら別だが、「投げ技を基本から教えてもらい、打ち込みで形を作って、乱取りに進む」ことを考えて柔道の道場に入門しても、その希望は中々叶えられない。
一方、現に大道塾で両方をこなせる選手にしても、仕事を持っていながら練習する者が殆どだから、時間が勿体ないので教えることより自分の練習をしたがり、通常の練習以外で基本から組み技を教えたりはしたがらない。

それを総本部では毎週、金曜日の技研のあと20:00からはパラエストラから指導員を招いて寝技、水曜日19:00からは山崎、寺園の両指導員が行っている!!!参加しないのは絶対に勿体ないと思う。

金曜日のパラエストラの指導員は初心者にも丁寧に寝技の基本から教えてくれる。
水曜日の寺園選手は柔道の経験こそないが剣道の経験者。(山田利一郎新潟支部長はじめ、大道塾のサウスポーの選手には意外と剣道の経験者が多い。)柔術の道場に通い、その技を自分なりに研究して試行錯誤しつつ指導している。
逆に言うと、柔道未経験者としての経験(?)を生かして、いわば「多くの、打撃中心に覚えてきた(組み技の専門的な経験がない)者が、どうすれば空道=打撃系「総合(武道)」で、組み技や寝技を使えるのか、組み技経験者の技にどう対応するのか?」の実験をしつつ取り組んでいる。これはこれで非常に貴重な試みである。

一方、山崎選手は周知の通り大学柔道(日本体育大学)のまず組み技では最上級の経験を持ち、数々の大会で豪快な投げ技と打撃の見事な連繋で、幾多の巨漢を破ってきた選手である。それと同じくらいに感心するのは、現役時代から変わらないのだが、初心者にも丁寧に基本の受身や、打ち込みを教える事を嫌がらなかったことだ。それは今も続いている。これは中々できるものではない。

手前味噌じゃないが、ここは本当に貴重なクラスで、塾生で組み技を覚えたい者が、 なぜ水曜日の組業のクラスに出ないのか、本当に不思議で且つ、勿体ない話だと思っていた。

このところ連勝街道を驀進している藤松選手の勝利の方程式。一つが、一発では威力は小さいかもしれないが(最近以前より重くなってきた)皆が対応研究していなから貰ってしまう脇から出る「寸止め系の突き (今までの顔面近くから水平に出るパンチと角度が違う)」と、二つ目の、この一撃必倒的組手の弱点である「乱打戦」を防ぐための(単発で当てたなら即、相手に密着して)的確に投げ決める「投げ技と寝技」。
他の選手は、それぞれは柔道や、寸止めで昔からあり特に奇抜に見えないが故に軽視してしまう、この二つの(ありふれている技」の成果を再認識して、意識的に対応策を研究しなければ、いつまでも「何となく負けた。もっと打ち合えれば・・・」という「狐につままれたような」不毛の試合が続くだろう。

入門していても今まで食わず嫌いだったものや、特にこれからの選手には、このクラスに大いに参加して次の世界大会では一層、対外国選手との戦いのポイントとなる大きな要素である「投げ技、寝技」の充実に努めてもらいたいものだ。』


<総本部 組み技関連クラス>※支部所属の塾生も参加できます
●月曜(概ね隔週) 立ち関節クラス 20:00〜 2階道場
●水曜組み技クラス  19:00〜20:30 3階道場
 指導員(隔週交替):山崎進(総本部指導員)、寺園太(東久留米市同好会責任者)
●金曜技研・組み技クラス 19:00〜21:00 3階道場
 19:00〜塾長指導 実戦組手(関節蹴り、金的蹴りあり)稽古
 20:00〜パラエストラ指導員 寝技基本、スパーリング

連載漫画「空道水滸伝」でおなじみの漫画家ぺん獣☆やざま優作さんが水曜組み技クラ スに参加しました。いずれ他のそれぞれのクラスも紹介されます。

連載漫画「漫道無門

記事インデックスへ

「格闘技ウェブマガジンGBR」に関東大会レポートが掲載されました2007.11.5

格闘技ウェブマガジンGBR」に11.4関東地区北斗旗予選、交流戦の大会レポートが掲載されました。

記事インデックスへ

本サイトに掲載の記事・写真等の無断転載を禁止します。
Copyright©大道塾