NYセミナーレポート木村猛(仙台北支部)

NYセミナーの前に・・・

押忍
この度、海外NYセミナーに参加させていただきました仙台北支部の木村猛です。
11月に行われた体力別選手権終了後の11月10日に塾長より『お前来週一週間休めるか?』との電話を頂いた・・・。 是非行きたい・・・しかし社長業として大切な仕事。従業員の面接が・・・。
しかしそこは空道バカ。その日の内に全スケジュールを調整・・・その日の夜には参加の意向を塾長に伝えました。 来週はNYで塾長と小松先輩とともに空道だ・・・楽しみだ。
そんな思いを胸に向かったNYセミナー。皆様にご報告させていただきます。押忍

11/19(初日)

いよいよその日がやってきた。この一週間はこの日のために地獄のスケジュールをこなして来た・・・。しかしそんな疲れも何処へやら今日から一週間は空道漬けの毎日。期待を胸に成田に到着。
到着後、海外セミナー時には恒例行事となっているらしい大ジョッキでの乾杯。好きだなこういう雰囲気!!と、思うのもつかの間、搭乗ゲートで自分だけ荷物検査・・・えっ自分が?(ちっ・・・髭のせいだな)と思いつつも無事通過。
機内では小松先輩の暴走(飲みまくり!&熱いトーク)が始まったが、自分は酔いが程よく回り爆睡・・・。無事ニューアーク空港へ到着、タクシーに乗りホテルへ。
チェックイン後、今回お世話になる広野氏と合流。NYの一風堂にて会食。26:00就寝。

11/20(2日目)

07:00起床、パンとコーヒーそしてオレンジジュースのみの朝食(これがアメリカの朝食か・・・)をいただいたが、時差ぼけのせいなのか何故か眠い。移動時間までの間少々の転寝。渋滞とのことで早めにホテルを出発。いざ、セミナー会場へ。
今日のセミナー会場は広野氏が顧問を勤めるNY州立大学の一室。柔道部員である大学生5人を相手にセミナー開始。約2時間体を動かし無事終了。初日ということもあり感触を掴むに留まる。
その後、広野氏と含めた4人で食事。その後、小松先輩と空道談義。26:00ベッドに入るも日本からの仕事の電話が鳴り止まずに朝を迎える。

11/21(3日目)

今日はNJでのセミナー。開始時間は18:30とのことだが、またまた渋滞とのことで14:30にホテルを出発。NJ州の民家が建ち並ぶ一角にあるゴメス氏が経営する道場へ到着。
遠くはカリフォルニアからの参加者もあり我々含め総勢12人でセミナー開始。
開始直後、気合の入る中『バチンッ』というまるで木を折ったような音が東塾長の膝から・・・。一瞬顔を歪めるもセミナー続行。あの異音がした後もセミナーを続ける塾長を見て感服。自分も気持ちを切り替えセミナーに集中。
今回の参加者は殆どの方が経験者ということもあるのか、皆、礼儀正しい。そして『デカイ!!』技には荒々しさが見え隠れし指導にも一層熱が入る中、約2時間のセミナー終了!
良いセミナーが出来たと手応え掴む。

セミナー終了後は参加者全員で食事。今日始めて会ったとは思えない程会話も弾み楽しい時間を過ごしホテルへ。
到着後、シャワーを浴びそのままベッドへ入るも嫁方の祖母が亡くなったとの連絡・・・遠い地からではあるがご冥福を祈り合掌。

11/22(4日目)

07:00起床。朝食をとるも、日本食が恋しくなる。米が食べたい・・・などと考えつつも今日は最終セミナー。気合を入れなおして会場へ。
今日はオープンセミナー方式。格闘技スタジオを借りてのセミナーだ。時間になると続々と集まりだし参加者人数は12人の総勢15名でセミナー開始。昨日同様に経験者(他流派)とのセミナーのため講師陣も熱が入る。約2時間があっという間に過ぎ大盛況の中セミナー終了。

終了後は広野氏夫妻と留学生D君とともにマンハッタンの日本食居酒屋で懇親会。終了後ホテルへ。
全工程を終了し安心したのもつかの間、小松先輩と空道談義が過熱。そのまま朝へ・・・。

11/23(5日目)

07:00一睡もすることなく道着に着替えマジソンスクエアーガーデンにて記念撮影。周りを行く人たちは防寒着の中、道着のみでの撮影・・・寒い・・・本当に寒い。そんな中、通行人から『Oh!!ジャパニーズ』などと声をかけられたりと(やはり道着は目を引く)笑いの絶えない撮影会を終え広野氏一家とNY観光へ。

NY観光を終え先生と合流。ラーメン屋にて食事を済ませ広野家と解散・・・(広野さんとご家族の皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。押忍) 
その後、“反省会(?)”へ 反省会では先生の熱い指導と貴重な話を頂き、また、今回のセミナーに参加した意味を再確認でき有意義な時間を過ごしました。

11/24(最終日)

広野氏に空港まで送っていただき搭乗手続きへ・・・。
4日間の思い出と、世界大会への決意を胸にいざ成田へ。
無事到着。解散。

このページのトップへ

本サイトに掲載の記事・写真等の無断転載を禁止します。
Copyright(C)KUDO/DAIDOJUKU all right reserved.

このページを閉じる