埼玉栃木東京東地区交流ワンマッチ戦

各試合の結果

10/13(月祝)、岩槻文化公園体育館において、恒例のワンマッチ戦が行われました。
数日前の気象予測ではちょうど台風直撃のタイミングと重なり「大丈夫か?」とドキドキしましたが、皆の熱気に台風も遠慮したのか(笑)、上陸スピードが弱まっている間に無事開催できて何よりでした。

今回、個人的には、練馬支部から1名、総本部BCより4名の参戦をいただけたことが特にうれしかったです。練馬支部からの参加は今回初。新しい仲間が増えていくことは無条件にうれしいものです。また、もともとこのワンマッチという試合形式、「審査以上、大会未満のチャレンジ」というコンセプトは総本部BCの松原師範から拝借したものです。以前には松原師範の主催するワンマッチ戦に私の道場からも生徒を出させていただき、いろいろと経験を積ませていただきました。今反対に、こちら主催のワンマッチ戦にその総本部BCから参加者が来て、試合後に充実した嬉しそうな表情でいるのを見ると「少しは恩返しができたかな?」という気持ちにさせてくれます。
練馬、総本部に限らず、今後も多くの皆様に継続参戦いただければと願っています。
またその他の地区(埼玉、栃木、東京東地区以外)の支部の方でも「ぜひ出てみたい」という方がいらっしゃるならば、いつでもお声掛けください。

試合にチャレンジしようとするのは勇気がいることです。
開催連絡が来る。出ようか、どうしようか悩む。今の自分の実力で大丈夫だろうか? 出て、もし怪我でもしたらどうしよう? 様々な不安が頭をよぎる。いろいろと悩んだ末にエントリーをする。試合に向けて稽古を積む。でも不安は更につのる。仕事が忙しく、なかなか稽古に行けない。稽古をしても狙った技が上手く決まらない。あるいはスパーの最中に怪我をする。あぁ、どうしよう。試合の日はどんどん迫ってくるのに、全然準備が足りない。やっぱり俺にはまだ早かったのか? 今からキャンセルを申し込もうか? いや、でも逃げることは許されない。どうする? どうする?
今回の選手の皆さんは、様々な不安、葛藤と戦いながらエントリーを決め、そして試合場に立ったのではないでしょうか。そのこと自体で「自分との戦いに勝った」部分はあったのだと私は思います。
試合に出れば勝つことも負けることもあります。でも試合に勝ったから自分は強い、試合に負けたから自分は弱い、そういったものではありません。今回勝てた人も、対戦相手が違っていたら、負けたかもしれません。反対に今回負けた人も、対戦相手が違ったら、勝っていたかもしれません。今回の試合で勝っても負けても、今の自分の実力は変わりません。
人との比較ではなくて、自分自身を対戦相手にしてください。そして今回のチャレンジを糧にして、また次のチャレンジを続けてください。歩み続けてください。そうしてある時、後ろを振り返ってみたら、結構な道があった。「あぁ、いろいろとあったけど、こうやって見ると結構な長さの道を歩いてきたんだなぁ。この道こそが俺の成長の証だなぁ」そう思えたなら、それは「素晴らしい武“道”を学んでいる」ということなのだと思います。

浦和/北本/大宮西支部長 渡辺慎二

このページの先頭に戻る

2014/10月埼玉&東京東地区交流試合対戦結果

氏名の後のカッコ内は支部、級、年齢

《第1試合》U13ルール
藤代 珠奈(江東,6級,9)× 延長判定 〇 岩ア龍之介(大宮西,5級,8)
   ※藤代に本戦で反則1あり

《第2試合》U13ルール
佐藤 友晟(江東,3級,10)〇 延長効果優勢勝ち × 大路 健斗(浦和,1級,11)
   ※佐藤に延長で上段回し蹴り効果1あり

《第3試合》U16ルール
小 奈緒(江東,初段,14)〇 本戦有効優勢勝ち × 仁平 倖吏(栃木南,無級,12)
   ※小に膝蹴り有効1、仁平にマスク掴み反則1あり

《第4試合》U16ルール
辻 愛実(江東,初段,13)× 本戦効果優勢勝ち 〇 岩ア信之介(大宮西,1級,12)
   ※岩アに上段回し蹴り効果1あり

《第5試合》格闘ルール、1.5分1Rのみ
氏家 一茂(練馬,無級,40)× 判定勝ち 〇 倉石 剛治(大宮西,8級,36)

《第6試合》格闘ルール、2分2R
奥田 吾郎(江東,3級,44)〇 2R効果優勢勝ち × 飯塚 武彦(大宮西,3級,43)
   ※奥田に本戦でパンチ効果1あり

《第7試合》空道ルール、2分2R
長尾 謙次郎(総本部,無級,35)〇 2R効果優勢勝ち × 江黒 弘展(大宮西,7級,34)
   ※長尾に本戦でパンチ効果1、延長でパンチ効果3あり
    江黒に本戦でパンチ効果2,金的反則1、延長でパンチ効果1あり

《第8試合》空道ルール、2分本戦延長方式
平原 浩介(江東,2級,43)× 本戦効果優勢勝ち 〇 江原 勝義(大宮西,6級,40)
   ※江原に上段回し蹴り効果1あり

《第9試合》格闘ルール、1.5分1Rのみ
片山 篤(総本部,4級,44)〇 効果優勢勝ち × 坂本 和一(栃木南,無級,44)
   ※片山にパンチ効果2あり

《第10試合》格闘ルール、1.5分2R
佐藤 舞(江東,1級) × 2R判定勝ち 〇 岸 雪野(浦和,6級)

《第11試合》空道ルール、2分本戦延長方式
中村 洋介(北本,7級,39)〇 延長腕十字一本 × 藤田 浩司(大宮西,4級,50)
   ※中村に本戦でパンチ効果1、延長でパンチ効果1あり

《第12試合》空道ルール、2分1Rのみ
川上 順平(総本部,3級,32)〇 効果優勢勝ち × 飯田 龍彦(大宮西,3級,38)
   ※川上にパンチ効果2、肘打ち効果1あり

《第13試合》空道ルール、1.5分本戦延長方式
波多 正俊(大宮,初段,51)× 本戦有効優勢勝ち 〇 原田 浩樹(大宮西, 4級,49)
   ※原田にパンチ有効1、パンチ効果1あり

《第14試合》U13ルール
佐藤 隼翔(江東,6級,8)〇 延長有効優勢勝ち × 岩ア龍之介(大宮西,5級,8)
   ※佐藤に延長で上段回し蹴り効果2→有効あり

《第15試合》U13ルール
辻 実来(江東,3級,10)〇 延長効果優勢勝ち × 大路 健斗(浦和,1級,11)
   ※辻に延長上段回し蹴り効果1あり

《第16試合》U16ルール
辻 愛美(江東,初段,13)〇 本戦技有優勢勝ち × 仁平 倖吏(栃木南,無級,12)
   ※辻に上段回し蹴り効果1、仁平に上段回し蹴り効果1,掴み反則1,「待て」後の攻撃反則2あり

《第17試合》U16ルール
小 奈緒(江東,初段,14)〇 本戦有効優勢勝ち × 岩ア信之介(大宮西, 1級,12)
   ※小に投げ決め効果2→有効、マウントパンチ効果1あり

《第18試合》基本ルール、2分本戦延長方式
坂本 一幸(草加,無級,87)× 延長技有優勢勝ち 〇 倉石 剛治(大宮西,8級,36)
   ※倉石に本戦で顔面パンチ反則1、延長で上段回し蹴り技有1あり

《第19試合》格闘ルール、1.5分1Rのみ
奥田 吾郎(江東,3級,44)× 効果優勢勝ち 〇 臼井 祐介(栃木南,無級,14)
   ※臼井にパンチ効果1あり

《第20試合》空道ルール、1.5分2R
川上 順平(総本部,3級,32)〇 2R効果優勢勝ち × 飯塚 武彦(大宮西,3級,43)
   ※川上に2Rに投げ決め効果1、パンチ効果1あり

《第21試合》空道ルール、2分1Rのみ
氏家 一茂(練馬,無級,40)〇 効果優勢勝ち × 江原 勝義(大宮西,6級,40)
   ※氏家にパンチ効果2あり

《第22試合》空道ルール、2分1Rのみ
片山 篤(総本部,4級,44)× 効果優勢勝ち 〇 大倉 司(大宮西,1級,48)
   ※大倉にパンチ効果1あり

《第23試合》空道ルール、2分2R
野呂 英斗(江東,初段,26)〇 効果優勢勝ち × 石原 透雄(大宮西,2級,36)
   ※野呂に1Rにパンチ効果1、2Rにパンチ効果1あり
    石原に1Rに消極性反則1あり

《第24試合》空道ルール、2分2R
中島 秀昭(大宮,弐段,40)〇 2R判定勝ち × 坂巻 直哉(北本,2級,31)

《第25試合》空道、2分2R
伊東 大地(総本部,弐段,42)× 2R有効優勢勝ち 〇 飯田 諭(大宮西,2級,32)
   ※飯田に1Rに寝技での背中への打撃反則1,パンチ連打有効1,パンチ効果1、2Rにパンチ連打有効1あり

表彰者一覧

※ベストファイター賞:草加、江東、栃木南、浦和の各支部より賞品を頂戴しました。
・小 奈緒(江東)
・岩ア 信之介(大宮西)
・中村 洋介(北本)
・臼井 祐介(栃木南)
・野呂 英斗(江東)
・大倉 司 (大宮西)
・飯田 諭 (大宮西)

このページの先頭に戻る

更新日 2014.11.27

本サイトに掲載の記事写真等の無断転載を禁止します。
Copyright(C) KUDO ALL JAPAN FEDERETION DAIDOJUKU. all rights reserved.

close